AWS Builders Online Series


資格
AWS

AWS Builders Online Series

T4-2: AWS 認定 受験準備の進め方 AWS Certified Cloud Practitioner 編

講師:堀田千尋

アジェンダ

  1. AWS Certified Cloud Practitioner 認定の概要
  2. どんなレベルなのか
  3. 出題範囲は
  4. 実際に問題を見てみましょう
  5. 学習の進め方
  6. まとめ

主な分類

  • FOUNDATIONAL: 最も基礎的な分野 (今回はここ!!)
  • ASSOCIATE: 実務的な経験
  • PROFESSIONAL: トラブルシューティングの経験
  • SPECIALTY: 専門的な分野

推奨される知識

  • AWS クラウドの概念
  • セキュリティとコンプライアンス
  • 主要なサービス
  • クラウドエコノミクス

出題範囲

  1. クラウドの概念(24%): 利点、設計原則、クラウドへの移行の利点と戦略
  2. セキュリティとコンプライアンス(30%): 責任モデル (AWS責任共有モデル)、セキュリティ、ガバナンス、コンプライアンスの概念、アクセス管理機能
  3. クラウドテクノロジーとサービス(34%): 運用の方法、グローバルインフラストラクチャ、コンピューティングサービス、データベースサービス、ストレージサービス、AI・MLサービス、その他
  4. 請求、料金、およびサポート(12%): 料金モデル、予算管理のためのリソース、オプション

範囲内の AWS のサービスと機能

120を超えるサービスが試験範囲

AWS Skill Builder

  • AWSを学ぶ事のできるコンテンツ
  • 無料問題や、ゲーム形式の問題もある

まとめ

  • AWS Certified Cloud Practitioner 認定は AWS 認定の第⼀歩です • 認定試験では幅広く AWS クラウドに関する知識が問われます • 試験は多岐選択式です • まずは問題⽂からキーワードとなる箇所を特定しましょう • 与えられた課題を解決するために最も適した AWS サービスを選べるようにしましょう
  • 学習コンテンツ • AWS Skill Builder • 認定トレーニング

Back to list